System Developmentラボ型開発

ラボ型開発とは?

経験豊富なエンジニアチームが貴社のシステム開発プロジェクトに参加するサービスです。

準委任契約のもとアジャイル的に開発を進めます。

 

このようなケースに最適!

エンジニア不足

開発が進められない。

いても指示待ちになりがちで

開発が進まない。

事前に開発内容を固めず、

試作しながら開発

進めたい。

ブリッジSEがいない、

もしくは忙しすぎて

ボトルネックになっている。


サービスの特長

経験豊富なITエンジニア

 

受託開発から運用保守まで数々のミッションを経験したエンジニアが担当。

複数の開発言語への対応・既存システムの調査・改善提案・インフラの構築など、強みの異なるメンバーでチームを構成します。

依頼者のマネジメント負担を軽減

 

チームから要件定義・仕様の提案を積極的に行い、また進捗のセルフマネジメントを行うことで発注側のマネジメント負担を可能な限り軽減します。

継続性を意識した開発

 

システムの継続性を保ち、将来の負債を増やさないためにユニットテスト自動化、ソースコード管理、CI/CD環境の構築をプロジェクトの基本的な活動として取り入れています。

サービス内容

1.キックオフ、フィールドワーク


  • キックオフミーティングを実施し、プロジェクトの目的、期間、要求事項などを確認
  • 1週間程度貴社に駐在し、チームビルディングと既存業務・システムの学習を目的としたフィールドワークを実施

2.開発


  • システムのリリースに必要な一般的な開発フェーズのすべてを実施(要求ヒヤリング、要件定義からシステムテストまで)
  • 開発方式はスクラム方式を採用
  • 必要に応じて、採用技術の調査、既存システムの解析、パフォーマンス測定などを実施

3.プロジェクト管理


  • タスク管理にはチケットシステムを使用
  • 週に一度のオンライン進捗ミーティングで状況を共有
  • 月に一度を目安として月間の開発内容を深く協議するため、チーム全員で貴社に伺いミーティングを実施

4.継続開発と運用保守移行


  • プロジェクト立ち上げ時、継続開発に適した開発手法の導入や必要な環境の整備を実施
  • プロジェクト終了後は貴社の運用保守チームに引継ぎを実施
  • 当社に運用保守サービスを移行していただくことも可能

モデル料金

事例1:ウェブシステム新規開発

3人の開発チームにて、最初の1週間に東京で要求ヒヤリング、既存システム調査を行った後、要件定義~設計~開発~テスト~デバッグを3ヶ月間、福井ベースにてスクラム方式で実施

【料金】 810万円(270万円/月 × 3ヶ月)